きっかけは、すぐそばに

NPO法人きっかけ食堂は、東日本大震災の復興支援団体として京都で立ち上がりました。

東北に行かなくても東北のお酒や料理を通じて東北や震災について考える「きっかけ」を作りたいと、
2014年5月に立命館大学の学生三人が立ち上げた団体です。

食材はいつも東北から。
実際に東北へ足を運び、生産者さんからおすすめの食材や調理法を教えてもらい、食材に合う地酒を楽しみます。

Border circle Border circle

Vision

誰もがどこにいても、
地域への想いをカタチにできる世界を

私たちは一人ひとりに合わせた
心地よい地域との関係性づくりを通じて
あなたと、あなたの関わる人と、
地域の想いをカタチにするお手伝いをします。

Mission

想い×コミュニティで
人と地域の関係性をデザインする

きっかけ食堂は「人」も「地域」も
共にハッピーになる関係性をつくっていくために
地域に対する"想い"と応援し支え合う"コミュニティ"の力
Visionの達成を目指していきます。

主な開催拠点

毎月11日、店舗や施設をお借りして開催中。

(感染症対策などにより開催方法・場所に変更がある可能性があります)

Japan map

SNS

きっかけ食堂の情報や東北の情報を(できるだけ)毎日更新!

ぜひご覧いただき、フォロー & いいね!をお願いします。

応援メッセージ

田中直史様株式会社ラストワンマイル代表取締役

田中直史様
株式会社ラストワンマイル
代表取締役

2016年、僕はキッチン付きのスペースを探していた。 食の魅力や課題を... 続きを読む

高橋誠様高源精麦株式会社「白金豚」代表取締役社長

高橋誠様
高源精麦株式会社「白金豚」
代表取締役社長

新型コロナ禍で人の繋がりが希薄になり、そして災害や国際社会の不安が尽き... 続きを読む

吉浜知輝LU-MO(元宮古市地域おこし協力隊)

吉浜知輝
LU-MO(元宮古市地域おこし協力隊)

新型コロナウイルスの流行の先駆け、2020年4月。 私は地域おこし協力... 続きを読む

矢部寛明様認定NPO法人底上げ理事長

矢部寛明様
認定NPO法人底上げ理事長

きっかけ食堂の主要メンバーがまだ大学生だったころ、僕は彼ら/彼女らに出... 続きを読む

穂坂隆文様@東京参加者

穂坂隆文様
@東京参加者

私自身も震災3カ月後に気仙沼市でのボランティア、福島県の原発事故の警戒... 続きを読む

宮下篤史様@東京参加者

宮下篤史様
@東京参加者

きっかけ食堂へ初めて訪れたその日から私にとって憩いと集いの場となりまし... 続きを読む

丹沢研二様@仙台・京都参加者

丹沢研二様
@仙台・京都参加者

私はいまNHKアナウンサーとしての初任地だった仙台に戻り、東日本大震災... 続きを読む

奥清博様@京都参加者

奥清博様
@京都参加者

きっかけ食堂とは不思議なご縁で繋がった。 1995年1月20日、阪神大... 続きを読む

メンバー紹介

タップで各メンバーの詳細に移動します。

メディア掲載実績

ご支援

きっかけ食堂の仲間になりませんか?
活動を支えてくださる、ご寄付を募集しています。

寄付の仕方は3種類

NPO法人きっかけ食堂の会員になる
(年会費制)

  • 賛助会員(個人):1口5,000円
  • 団体会員(団体):1口12,000円
  • 正会員(個人):1口12,000円
申し込みフォーム

毎月500円からの継続支援

クレジットカード、銀行振込で支援が可能です。

Syncable

1回100円、もしくはVポイントからの
継続支援

クレジットカード、Vポイントでの支援が可能です。
また毎月500円からの継続寄付も可能です。

Yahoo!ネット募金

きっかけ食堂の仲間を募集!

大学生も社会人も大歓迎です◎
特に、東北にルーツや関わりがない、だけどボランティアや東北に興味がある!といった方も活動しやすいのがきっかけ食堂の魅力の一つでもあります。
むしろ入ってから東北とのかかわりをたくさん作って、たくさん東北の魅力を発掘&発信していきましょう!

お問い合わせはこちら